東京でおすすめのレコード屋23選【地域別】初心者にもわかりやすく紹介
音楽との偶然の出会いを
サブスクで音楽を聴くことが当たり前となった現代では、レコードに触れることなどないと思います。
レコードは大きくて、重くて手間がかかります。しかし、その重さと手間こそレコードの魅力ではないでしょうか。
そしてレコード屋には、たくさんの偶然の出会いが潜んでいます。
そこにレコードの楽しさと深さがあります。
今回は、東京でおすすめのレコード屋を地域別に23店ご紹介します。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
初心者に特におすすめのレコード屋
幅広いジャンルのレコードを取り扱っていて、初心者の方でも入りやすいお店をご紹介します。
気になるお店をクリックしてください。
ディスクユニオン
タワーレコード
HMVレコード
地域別おすすめのレコード屋
地域別におすすめのレコード屋をご紹介します。気になる地域をクリックしてください。
【原宿・渋谷編】おすすめのレコード屋
タワーレコード渋谷店
TOWER VINYL SHIBUYA
TOWER VINYL SHIBUYAは、タワーレコード6Fに位置するアナログ専門店です。
専門のスタッフさんはおすすめのレコードプレーヤーや針について教えてくれるので、レコードの世界にこれから入りたい方におすすめのお店。
広い店内には、幅広くオールジャンルのレコードが並んでいます。
中古レコードだけでなく、新品のレコードの取り扱いもあるので初めてレコードをディグりに行く方は是非訪ねてみてください。
タワーレコード渋谷店
TOWER VINYL SHIBUYA住所:東京都渋谷区神南1‐22‐14 6F
営業時間:11:00‐22:00
公式ホームページ:https://tower.jp/site/vinyl
HMV record shop渋谷
HMV レコード ショップ 渋谷は、かつてレコードショップの聖地として知られた宇田川に店舗を構えています。
初心者でも入りやすい雰囲気と物量が魅力で、なによりも今では入手困難な名盤を再発売しているのが嬉しいポイントです。
また、オールジャンル幅広く取り扱いがあります。
視聴の際には、最高級のオーディオで聴けるので一度試してみたら音の沼にハマってしまうかも。
HMV レコード ショップ 渋谷
住所:渋谷区宇田川町36-2 ノア渋谷 1F/2F
営業時間:12:00-21:00
BEAMS RECORDS(ビームス レコーズ)
原宿 とんちゃん通りの先にあるビームス レコーズ。
「音楽のある暮らし」をテーマにタイムレス、ジャンルレスでオールジャンルのアナログ盤を扱っています。
アナログの他にも、生活の中にお洒落に溶け込んでくれるオーディオ機器やアパレルの取り扱いもあります。
シティボーイのあなたにおすすめのお店です。
ビームス レコーズ
住所:東京都渋谷区神宮前3-25-15 1F
営業時間:11:00‐20:00 不定休
Manhattan Records
(マンハッタンレコード)
90年代のDJブームを牽引し、今もなお渋谷でその文化を継承し続けている、マンハッタンレコード。
海外から自国のレコードを探しに来る方もいるほどの品揃えは、レコード好きを唸らせます。
ヒップホップやR&Bと、そのルーツのブラックミュージックの取り扱いが充実しています。
独自のアパレルや90年代~00年代に活躍したヒップホップ、R&BのアーティストのTシャツの販売もあり、そちらも要チェックです。
マンハッタンレコード
住所:東京都渋谷区宇田川町10-1 木船ビル
営業時間:12:00-21:00
公式ホームページ:https://manhattanrecords.jp/
BIG LOVE RECORDS
(ビッグ ラブ レコーズ)
原宿のビルに佇むビッグ ラブ レコーズ。
そこには音楽好きが集い、レコードを購入するとBARスペースの利用ができます。
特にアメリカ、ヨーロッパを中心とした国内外のインディペンデントミュージックのレコードとフレンドリーな雰囲気が魅力です。
深い音楽の沼へ足を踏み入れたいあなたにおすすめです。
ビッグ ラブ レコーズ
住所:東京都渋谷区神宮前2-31-3 宝栄ビル 3F
営業時間:月 16:00‐18:30 火~木 16:00‐20:30 土・日・祝 16:00‐20:30
公式ホームページ:http://www.bigloverecords.jp/
Hi-Fi Record Store
(ハイファイ レコード ストア)
ロック系レコードの老舗、ハイファイ レコード ストア。
販売されているレコードは丁寧に磨かれ、状態とレビューが書かれたプライスカードが付いています。
レコードは手間がかかるけれどだからこそ愛着が湧くということを体現しているお店です。
ロック、ジャズを中心に1枚1枚厳選して買い付けられたレコードとの出会いが待っているはずです。
ハイファイ レコード ストア
住所:渋谷区神宮前6‐19‐17 ペリエ神宮前3F
営業時間:11:00‐20:00
公式ホームページ:https://www.hi-fi.gr.jp/
【新宿・池袋編】おすすめのレコード屋
HMV record shop 新宿アルタ
渋谷にある系列店に続くアナログ専門店HMV record shop 新宿アルタ。
渋谷店と同様に初心者でも入りやすい開放的な印象の店内となっています。
海外で買い付けられたオールジャンルのレコードを中心に、オリジナルプレスのレコードも取り扱いがあります。
カセットテープコーナーも常設されています。
HMV レコード ショップ 新宿アルタ
住所:東京都新宿区新宿3-24-3 新宿ALTA 6F
営業時間: 11:00-21:00
disk UNION 池袋(ディスクユニオン)
数あるディスクユニオン系列店の中でも最大級の売り場面積を誇るディスクユニオン 池袋店。
レコード初心者でも入りやすい雰囲気の店内でゆっくりとレコードとの出会いを楽しめるはずです。
音楽に関連する書籍の取り扱いと店舗の一角には女性に向けた「Girlside」というコーナーもあり、デートなどでふらっと寄ってみるのもありかも。
新品レア盤アナログなどオールジャンル取り扱いがあり、セールが行われていることもあります。
ディスクユニオン 池袋
住所:東京都豊島区東池袋1-1-2 高村ビル4F
営業時間:平日 12:00‐20:00 土・日・祝 11:00‐20:00
COCONUTS DISK 池袋店
(ココナッツディスク)
初心者だからこそ行きたいお店、ココナッツディスク 池袋店。
音楽やレコードにあまり詳しくなくても店員さんに質問しやすい雰囲気が魅力です。
幅広くオールジャンル取り扱いがあり、国内の名盤と呼ばれるレコードが多い印象です。
レコードやCDの買い取りに力を入れているので、持って行ってみるのもありかも。
ココナッツディスク 池袋店
住所:東京都豊島区西池袋3-22-7
営業時間:12:00‐21:00
公式ホームページ:https://coconutsdisk.com/ikebukuro/
【下北沢編】おすすめのレコード屋
disk UNION 下北沢(ディスク ユニオン)
系列店の中でも屈指の在庫量を誇る、ディスクユニオン 下北沢店。
ジャズやロック、ソウル、J-POPSの品揃えが特に豊富で、J-POPの限定版や人気のあるロック系レコードと出会うことができます。
インディーズやロックなど下北沢らしいセレクトも見ていて楽しいので、是非行ってみてください。
ディスク ユニオン 下北沢
住所: 東京都世田谷区北沢1-40-6 カシワサードビル1F
営業時間:平日 12:00‐20:00 土・日・祝 11:00‐20:00
GENERAL RECORD STORE
(ゼネラル レコード ストア)
総合レコード店と銘打った、ゼネラル レコード ストア。
これははずせない名盤からどこの国のものかもわからないレコードまで取り扱いがあり、特に和モノの品揃えが豊富です。
コメントカードには「聴き方」が書いてあったり、「世界の果て」というワールドミュージックを集めたセールなども行われています。
ゼネラル レコード ストア
住所:世田谷区北沢2-8-4松田ビル1F B
営業時間:13:00‐20:00
公式ホームページ:https://generalrecordstore.com/
Upstairs Records & Bar
(アップステアーズ レコーズ & バー)
かつてニューヨークで伝説的なショップウィークエンドレコーズを経営していた方が下北沢にて開業した
アップステアーズ レコーズ & バー。
お酒が飲めるレコード屋がコンセプト店内には1960〜80年代の厳選されたレコードが並んでいます。
現在は、レコードの販売については予約が必要ーです。
音楽を聴きながら、お酒を楽しむ時間は至福ではないでしょうか。
アップステアーズ レコーズ & バー
住所:東京都世田谷区北沢3-27-1 YSビル2F
営業時間:21:00~
公式ホームページ:https://upstairsjp.thebase.in/
フラッシュ ディスク ランチ
1万5000枚のレコードが並ぶフラッシュ ディスク ランチ。
すべてのジャンルのレコードがここにはあります。
レコードの最低価格は300円と非常に手に取りやすいのも嬉しいポイント。
レコード好きから厚い支持を持つアナログ洗浄液の販売もしています。
フラッシュ ディスク ランチ
住所:東京都世田谷区北沢2-12-16 三鈴ビル2F
営業時間:水曜定休 平日 12:00‐22:00 土 14:30‐10:00 日・祝 14:30‐21:00
CITY COUNTRY CITY
(シティカントリーシティ)
レコードをディグるついでにランチができる、シティカントリーシティ。
併設するカフェはナポリタンを提供していたりと本格的です。
クラッシックやジャズなど幅広く取り扱いながら、和モノを中心にレコードと美味しい食べ物が共存する空間は非常に心地よいはずです。
新譜の取り扱いもあり、音楽と食べ物との素敵な出会いが待っています。
シティカントリーシティ
住所:東京都世田谷区北沢2-12-13 細沢ビル4F
営業時間:水曜定休 平日 12:00‐25:00 土・日・祝 11:00‐25:00
公式ホームページ:http://www.cccrecord.com/
LIKE A FOOL RECORDS
(ライク ア フール レコーズ)
音楽とお酒を一緒に楽しめる場所、ライク ア フール レコーズ。
国内外のエモ、ハードコア、マスロック、インディーロック、エロクトロニカを中心としたCD、レコード、 グッズを展開しています。
また、併設のBarは安価な値段でお酒や季節の食材を楽しむことができます。
横にはライブハウスがあり、1日店長と称してアーティストを呼ぶことも。
音楽好きの人やこれからもっと音楽を掘っていきたい人におすすめです。
ライク ア フール レコーズ
住所:東京都世田谷区代田5-28-3
営業時間:平日 18:00‐23:00 土・日・祝 15:00‐23:00 不定休 早めに開店する場合も有
公式ホームページ:https://likeafoolrecords.ocnk.net/
JET SET 下北沢店(ジェットセット)
音楽好きのアンテナショップ、ジェットセット 下北沢店。
オールジャンル取り揃えながらも、ヒップホップ、ハウスミュージック、テクノ、ジャズ、ソウル、インディーズポップの新譜を中心に取り扱っています。
特に、国内インディーズポップに関しては、自主製作盤が多いので新たなアーティストとの出会いがあるはずです。
各ジャンルのバイヤーさんが常駐しているので、音楽の世界をもう一段深く知るきっかけになるかも。
ジェットセット 下北沢店
住所:東京都世田谷区北沢2-33-12 柳川ビル201号
営業時間: 12:00‐20:00
公式ホームページ:https://www.jetsetrecords.net/
【お茶の水編】おすすめのレコード屋
Disk Union お茶の水駅前店
常時7万枚の在庫を誇る、ディスクユニオン お茶の水駅前店。
J-POP、インディーズ、パンク、ロック、プログレ、オルタナ、映画、JAZZ、SOULなどを中心にオールジャンル取り扱いがあります。
都内のディスクユニオンの中でも最大の売り場面積を誇ります。
店舗は、お茶の水駅 聖橋口の目の前にあり、初心者でも入りやすいので、是非訪ねてみてください。
ディスクユニオン お茶の水駅前店
住所:東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビル2F
営業時間:平日 12:00‐20:00 土・日・祝 11:00‐20:00
Disk Union お茶の水 Soul/RareGroove館
(ディスクユニオン お茶の水ソウル/レアグルーヴ館)
セレクトされたいいモノが揃う、ディスクユニオン お茶の水ソウル/レアグルーヴ館。
ソウル、ファンク、ディスコ、ブルース、レゲエ、オリジナルサウンドトラック、和モノを中心に取り扱っています。
買い取りも行っており、専任スタッフがいるので買い取りと品揃えは目を見張るものがあります。
ディスクユニオン お茶の水ソウル/レアグルーヴ館
住所:東京都千代田区神田駿河台2-1-45 ニュー駿河台ビル2F
営業時間:平日 12:00‐20:00 土・日・祝 11:00‐20:00
Disk Union JazzTOKYO
(ディスクユニオン ジャズトーキョー)
先ほどご紹介したソウル/レアグルーヴ館と同じビルに店舗を構える、ディスクユニオン ジャズトーキョー。
「世界最大のジャズ専門店」と銘打って、国内外のジャズを取り扱っています。
ジャズ関連雑誌の売り場が常設されており、ジャズに対する知識も同時に吸収できるのは嬉しいポイント。
ディスクユニオン ジャズトーキョー
住所:東京都千代田区神田駿河台2-1-45 ニュー駿河台ビル2F
営業時間:平日 12:00‐20:00 土・日・祝 11:00‐20:00
Disk Union 神保町店
お茶の水駅から徒歩10分の場所に位置する、ディスクユニオン 神保町店。
ロック、J-POP、ジャズ、クラシックのレコードを中心に取り扱いながら、映画DVDや書籍、レコードアクセサリーまで取り揃えています。
その中でも、特にジャズに強い印象です。
お茶の水エリアに訪れた際には、前にご紹介したディスクユニオン系列店と共に足を運んでみてください。
ディスクユニオン 神保町店
住所:東京都千代田区神田神保町1-4 クロサワビル2F
営業時間:平日 12:00‐20:00 土・日・祝 11:00‐20:00
【吉祥寺編】おすすめのレコード屋
disk union 吉祥寺店
落ち着いた店内でゆっくりとレコードと出会える、ディスクユニオン 吉祥寺店。
新品、中古品のレコードをオールジャンル取り揃えています。
中でも、ロックの品揃えはディスクユニオン系列店の中でも随一の品揃えで、リーズナブルなものから廃盤まで取り扱っています。
吉祥寺駅から徒歩2分程の距離なので、ふらっと立ち寄ってみると新たな出会いがあるかもしれません。
ディスクユニオン 吉祥寺店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目5-1 吉祥寺パルコ B1F
営業時間:10:00-20:00
HMV record shop コピス吉祥寺
常時5万点の在庫を有する、HMV record shop コピス吉祥寺。
初心者でも入りやすい店舗空間が特徴で、オールジャンルのスタンダード盤からレア盤まで取り扱いがあります。
レコードを触ったことが無い方でも、店員さんが扱い方、聴き方などを教えてくれます。
店内はお洒落で見やすいので、訪ねてみてください。
HMV record shop コピス吉祥寺
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 コピス吉祥寺A館2F
営業時間:10:00-21:00
COCONUTS DISK 吉祥寺店
井の頭通り近くに店舗を構える、ココナッツディスク 吉祥寺店。
開放的な店内と、手書きのポップから温かみを感じるお店です。
オールジャンル取り扱いがあり、その中でもインディーズの品揃えが特に豊富です。
特に、国内インディーロックの自主制作盤を扱っているのは嬉しいポイントです。
ココナッツディスク 吉祥寺店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-22-4
営業時間:12:00‐21:00
公式ホームページ:https://coconutsdisk.com/kichijoji/
レコードを探す時に気をつけること
①BOXに並べられているレコードを見ていく際は、指でめくるようにして見る
②盤の割れやひびを防ぐため、レコード盤を落とさないようにする
③レコード盤の溝の部分を触らず、ラベルの部分を持つようにする
初めてのレコード屋は、緊張すると思います。
店員さんにもちょっと話しかけにくいなんて思うかもしれません。
しかし、レコード屋の店員さんはきっと「もっとレコードの魅力を伝えたい」と思ってお店を開いて、店頭に立っているはずです。
勇気を出して質問してみたら、レコードプレーヤーの再生の仕方から優しく教えてくれるはずです。
とは言っても、なかなか最初はハードルが高いと思うので、初心者に特におすすめのレコード屋からチャレンジしてみてください。
勇気をだしてレコードの世界に飛び込んでみたら、きっとあなたの世界は、音楽で彩られた素敵なものになるはずです。
レコードの深い魅力を思う存分楽しみましょう。
関連記事

映像が美しい映画ランキング20!うっとりする映像美の名作をご紹介
とびきりの映像体験 美しい映画の世界に飛び込もう 皆さんは映画を楽しむ時にどこに注目しますか? ストーリーはもちろんですが、監督やスタッフの思いがぎゅっと詰まっている映像美にもぜひ注目したいところです。 色彩や画面構成に焦点

「刺繍絵画の世界展 ‐明治・大正期の日本の美‐」髙島屋(日本橋・京都)で開催!
明治期を中心に製作された「刺繍絵画」を展示する「刺繍絵画の世界展 ‐明治・大正期の日本の美‐」展が日本橋、京都の高島屋で開催されます。 日本橋髙島屋S.C本館8階ホール 2022年8月24日(水)~9月12日(月

史上最高額3200万ドル(約39億5千万円)で落札されたティラノサウルスの化石がアブダビの新博物館へ
アートオークションやギャラリー、アートフェアの大きなトレンドとなっている「化石」。 化石はインテリアの対象として富裕層からの人気を集めており、化石コレクターが近年急増しています。 2020年に世界三大オークションハウス、クリステ

90年代の映画ランキング20!「タイタニック」「ショーシャンクの空に」など一度は見るべき名作を紹介
映画は時代によって作風やトレンドが変わりますが、特に1990年代は伝説的な作品が多様なジャンルで生まれた時代でした。 今回は、「マトリックス」のようなSFジャンルから、「もののけ姫」のようなジブリ作品まで、1990年代に生まれた名

民藝とは?柳宗悦が興こした民藝運動・民藝館の成り立ちについて詳しく解説
最近ではセレクトショップでも見られるようになった「民藝」。 20~30代の若者の間でも、素朴な味わいのある「民藝」への注目が高まっているようです。 少しこだわって生活品を探している方なら、民藝品を買ったことがあるかもしれません。