面白いラジオ番組33選!ジャンル別のおすすめ番組、ランキングトップ5を紹介
あえて、この時代にラジオを
ラジオと聞くと、一昔前のメディアという印象を持つ人が多いと思います。
しかし、ラジオはパーソナリティがリスナーからのお便りを読んだり、最近身の回りで起こったことを話したりと、パーソナリティと我々リスナーの距離が近いメディアだと思います。
YOUTUBEやNetflix、インスタグラムなど映像をメインとしたメディアに囲まれている今だからこそラジオという音だけのメディアに身を委ねてみてはいかがでしょうか。
今回は、おすすめのラジオ番組をジャンルごとに33番組ご紹介します。
是非、あなたのお気に入りのラジオ番組を見つけてみてください。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
ヘビーリスナーおすすめのラジオ番組ベスト5
毎日ラジオを聴いている筆者が、「とにかく面白いラジオが聞きたい!」という方に、イチオシの番組をランキング形式でご紹介します。
ジャンル別のおすすめ番組
ジャンル別に面白いラジオ番組をご紹介します。気になるジャンルをクリックしてください。
【芸人編】おすすめの面白いラジオ番組
オードリーのオールナイトニッポン
オードリーがパーソナリティを務めるラジオ番組。
若林さんの一級品のオープニングトークから始まり、その後のエピソードトークも安定の面白さです。
オードリーのお二人のプライベートから若手時代の痛いエピソードまで面白くてついつい聴いてしまいます。
中学校から幼馴染の二人の仲の良さが伝わる掛け合いはもはや古典芸能の域。
あなたも是非、リトルトゥースになりましょう。
オードリーのオールナイトニッポン
放送曜日:土曜日
放送時間: 25:00-27:00
公式ホームページ:https://www.allnightnippon.com/kw/
ハライチのターン!
ハライチがパーソナリティを務めるラジオ番組。
岩井さんの「今週の猫ちゃんニュース」という掛け声から始まり、テレビでの岩井さんしか知らない人からしたらそのポップさにきっと驚くはず。
澤部さんの実は根暗な一面と、岩井さんの明るい一面を覗くことができます。
お二人のトークと掛け合いの面白さは外れることはないので是非、一度聴いてみてください。
ハライチのターン!
放送曜日:木曜日
放送時間:24:00-25:00
公式ホームページ:https://www.tbsradio.jp/ht/
JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD
バナナマンがパーソナリティを務めるラジオ番組。
バナナマンの二人の仲の良さが伝わってくる番組となっています。
第三のバナナマンと呼ばれる作家のオークラさんも時々出演し、日村さんが、設楽さんからくらうお説教は笑いなしには聞けません。
JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD
放送曜日:金曜日
放送時間:25:00-27:00
公式ホームページ:https://www.tbsradio.jp/junk/
アルコ&ピース D.C.GARAGE
アルコ&ピースがパーソナリティを務めるラジオ番組。
ラジオ冒頭から、今日のゴシップというコーナーから始まります。アルコ&ピースらしいラジオですね。
リスナー、芸能人、相方を、一線を超えないように小馬鹿にするトークは一級品。
たまに、一線を超えてしまって大変なことになりますが、アルコ&ピースはそこからが本番という感じがあります。
是非、聞いてみてください。
アルコ&ピース D.C.GARAGE
放送曜日:火曜日
放送時間:24:00-25:00
公式ホームページ:https://www.tbsradio.jp/dcg/
JUNK 山里亮太の不毛な議論
南海キャンディーズの山里亮太さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
山里さんが1人喋りでのびのびと話しています。
何よりも山里さんの下から関節をとるトーク力は安定の一言。
また、番組の裏話、プライベートのことなど山里さんの偏屈な人間性を感じながらも笑いなしに聴くことはできません。
JUNK 山里亮太の不毛な議論
放送曜日:水曜日
放送時間:25:00-27:00
公式ホームページ:https://www.tbsradio.jp/junk/
空気階段の踊り場
空気階段がパーソナリティを務めるラジオ番組。
2人の仲がいいからこその本気の掛け合いが何よりも面白い番組です。
クズ芸人としてお馴染みの鈴木もぐらさんのエピソードトークの面白さはもちろん、水川かたまりさんのぶっ飛んだトークも見所です。
内容だけ聞いたら笑えないような事でも、思わず笑ってしまうようなトークは必聴です。
空気階段の踊り場
放送曜日:月曜日
放送時間:24:00-25:00
公式ホームページ:https://www.tbsradio.jp/odoriba/
霜降り明星のオールナイトニッポン
霜降り明星がパーソナリティを務めるラジオ番組。
何よりもM-1グランプリ王者のトークは安定の面白さ。
ドシッと腰を据えながら、漫才のような掛け合いとリスナーの面白いメールで作られるラジオの空気は非常に心地よいです。
また、同期の芸人の話が多いので、まだ絶賛成長中の芸人を知る機会になるかも。
霜降り明星のオールナイトニッポン
放送曜日:金曜日
放送時間:25:00-27:00
JUNK おぎやはぎのメガネびいき
おぎやはぎがパーソナリティを務めるラジオ番組。
仲のいいお笑い芸人の褒めると思いきや、絶妙な角度でいじる小木さんとそれを否定するようにみえて優しく肯定する矢作さん。
あるいは逆に矢作さんがノリノリでいじることもあり、おぎやはぎらしさ満載のラジオとなっています。
あなたもこのラジオを聞けば、緩い雰囲気で、でも確かに面白いおぎやはぎの魅力に虜になるはず。
JUNK おぎやはぎのメガネびいき
放送曜日:木曜日
放送時間:25:00-27:00
公式ホームページ:https://www.tbsradio.jp/junk/
【ミュージシャン編】
おすすめの面白いラジオ番組
Creepy Nutsのオールナイトニッポン
Creepy Nutsがパーソナリティを務めるラジオ番組。
松永さんとR指定さんの掛け合いや突然始まるミニコントはお笑い芸人かと思うほど面白いです。
また、ゲストが登場する回ではHIPHOP界の重鎮達が登場し、恐れおののきながらも進行する姿は見物です。
なんとなくHIPHOPに対して怖い印象をお持ちのあなたでも二人の柔和な雰囲気と馬鹿話の虜になるはず。必聴です。
Creepy Nutsのオールナイトニッポン
放送曜日:月曜日
放送時間:25:00-27:00
星野源のオールナイトニッポン
星野源さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
さわやかな見た目、優しい声色のイメージがある星野さんですが、勿論その印象はそのままに、ラジオだからこその振り切ったトークが魅力です。
振り切った下ネタやおもしろエピソードと音楽に対する深い知識というギャップにあなたもきっと魅了されるはずです。
星野源のオールナイトニッポン
放送曜日:火曜日
放送時間:25:00-27:00
福山雅治 福のラジオ
歌手、俳優として知られる福山雅治さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
福山さんといえば、低くて落ち着くいい声という印象を抱く人が多いと思いますが、まさにその印象通り、終始いい声で放送されるラジオとなっています。
一方で、福山さんは意外と下ネタを言うことも多く、そのギャップは逆に魅力的です。
また、お便りを通じて若者からの相談にアドバイスしてくれるコーナーも人気です。
福山雅治 福のラジオ
放送曜日:土曜日
放送時間:14:00-14:55
公式ホームページ:https://www.tfm.co.jp/fukunoradio/
山下達郎の楽天カード サンデー・ソングブック
山下達郎さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
山下達郎さんの落ち着く声で、音楽に対する深い造詣や、昔の楽曲やアーティストとの裏話などを聴くことができます。
リスナーからリクエストされた楽曲が多く流されるので、新しい音楽との出会いがきっとあるはず。
そして、流される楽曲は山下達郎さんがラジオに合う音質にマスタリングしています。
最高の音質で最高の楽曲をいかがですか。
山下達郎の楽天カード サンデー・ソングブック
放送曜日:日曜日
放送時間:14:00-14:55
公式ホームページ:https://www.tfm.co.jp/ssb/
Daisy Holiday!
細野晴臣さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
細野さんの落ち着いた声で様々な音楽が紹介されます。
様々なゲストを迎えながら、音楽の話から他愛のない話まで、ついつい聴いてしまうラジオとなっています。
少し夜更かししてしまった夜のお供にいかがでしょうか。
Daisy Holiday!
放送曜日:日曜日
放送時間:25:00-25:30
公式ホームページ:https://www.interfm.co.jp/holiday/
桑田佳祐のやさしい夜遊び
サザンオールスターズボーカルの桑田佳祐さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
毎週ひとつのお題をもとに桑田さんが縦横無尽に語りつくします。
サザンらしさ全開のこのラジオでは、桑田さんの得意分野である下ネタから勉強になる音楽談義まで幅広く語られ、楽しく聞くことができます。
桑田佳祐のやさしい夜遊び
放送曜日:土曜日
放送時間:23:00-23:55
公式ホームページ:https://www.tfm.co.jp/yoasobi/
【文化人編】
おすすめの面白いラジオ番組
佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)
元・テレビ東京のプロデューサー佐久間宣行さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
お笑い芸人の裏話や、番組を作る側の視点からのトークを聞くことができます。
そして、もちろん佐久間さんの1人喋りは絶品です。
オードリー若林さん曰く、「何かが始まりそうな予感がする」とのこと。
本を出版し、YouTubeものりにのっている佐久間船長の船に皆さんもクルーとして乗ってみませんか。
佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)
放送曜日:水曜日
放送時間:27:00-28:30
JUNK 伊集院光・深夜の馬鹿力
ラジオの帝王と呼ばれる伊集院光さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
様々な知識について深く知っているその見識の広さと、ついつい聞いてしまうテンポの良い軽快なトークが魅力です。
大人でも学生でもきっと楽しめるはず。
深夜の馬鹿力は25年間続いているラジオ番組です。その経験に裏打ちされた確かな面白さにあなたも触れてみてはいかがでしょうか。
JUNK 伊集院光・深夜の馬鹿力
放送曜日:月曜日
放送時間:25:00-27:00
公式ホームページ:https://www.tbsradio.jp/junk/
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
ジブリのプロデューサーとして活躍されている鈴木敏夫さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
アニメや映画について造形が深いのは勿論のこと、ゲストを招いて人生論やジブリの裏話など様々なトークが繰り広げられます。
「汗まみれ」というタイトルと穏やかな口調のギャップから鈴木さんの職人らしさが伝わってきます。
そしてなぜか、鈴木さんのお話の情景がジブリの世界観で脳内再生されるという唯一無二の魅力を持ったラジオです。
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
放送曜日:日曜日
放送時間:23:00-23:30
公式ホームページ:https://www.tfm.co.jp/asemamire/
【俳優・女優編】
おすすめの面白いラジオ番組
リリー・フランキー「スナック ラジオ」
リリーフランキーさんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
スナックのマスターがリリーフランキーさんという設定で、アルバイトという設定のbabiさんや女性ゲストとトークを繰り広げます。
大人な話題を中心に、下心を感じないリリーさんの下ネタとそれを上手くさばきながら女性らしい意見をはっきり言うアルバイトの掛け合いは必聴です。
甘酸っぱく、香ばしく、ほろ苦い大人な恋の思い出をあなたも聴いてみませんか。
リリー・フランキー「スナック ラジオ」
放送曜日:土曜日
放送時間:16:00-16:55
公式ホームページ:https://www.tfm.co.jp/snack/
深夜の音楽食堂
「孤独のグルメ」でおなじみの松重豊さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
淡々として落ち着いた口調で日々の面白い出来事を語るオープニングトークは必聴です。
また、ラジオタイトルの通り他のラジオに比べて音楽が流れる時間が長いのも特徴です。
あなたの知らなかった新しいお気に入りの一曲出会えるかもしれません。
深夜の音楽食堂
放送曜日:火曜日
放送時間:24:30‐25:00
公式ホームページ:https://www.fmyokohama.co.jp/program/shinyanoongakushokudo
UR LIFESTYLE COLLEGE
ドラマや映画、CMなどでおなじみの女優 吉岡里帆さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
GOOD LIVINGをキーワードに、ライフスタイル、音楽やアートなどについてゲスト共に考えていく番組です。
あなたも実践してみようかなと感じる新たな考えとの出会いや、等身大の吉岡さんの魅力に触れられるはず。
日常をすこしお洒落に彩ってくれる番組をあなたも聞いてみてはいかがでしょうか。
UR LIFESTYLE COLLEGE
放送曜日:日曜日
放送時間:18:00-19:00
【アナウンサー編】おすすめの面白いラジオ番組
安住紳一郎の日曜天国
TBSアナウンサーとして活躍し、情報7daysニュースなどのアナウンサーとしても知られる安住純一郎さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
安住さんの落ち着いた声のトーンや優しい語り口調はそのままに、少しくだけた雰囲気の安住さんとアシスタントの中澤有美子さんの軽やかなトークについつい引き込まれてしまいます。
また、安住さんの教養伺えるワードセンスと圧倒的な知識量には驚かされます。
毎週様々なゲストを迎えて展開されるトークは笑いなしに聞く事はできません。
安住紳一郎の日曜天国
放送曜日:日曜日
放送時間:10:00 – 11:55
公式ホームページ:https://www.tbsradio.jp/nichiten/
赤江珠緒たまむすび
月~木曜日はパーソナリティ赤江珠緒さんと、曜日ごとに決まったパートナーの山里亮太さんや博多大吉さんなどが出演するラジオ番組。
奔放な赤江さんにパートナーの方がツッコミを入れていく軽快なトークは必聴です。
また金曜日は、外山恵理さんがパーソナリティとなり、玉袋筋太郎さんがパートナーとして出演します。
リスナーからのお便りはその日のオープニングトークによって決まります。ラジオならではのリアルタイムな雰囲気をきっと楽しめるはずです。
赤江珠緒たまむすび
放送曜日:月~金曜日
放送時間:13:00 – 15:30
公式ホームページ:https://www.tbsradio.jp/tama954/
生島ヒロシのおはよう定食・一直線
元TBSアナウンサーの生島ヒロシさんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
生島さん自身がフィナンシャルプランナーの資格を持っていることもあり、健康やシニアライフ、ニュースについての情報を発信しています。
親しみやすいおじいちゃんが、優しく日々役に立つ知識を教えてくれる雰囲気のこのラジオは、少し早く起きてしまった朝におすすめの番組です。
生島ヒロシのおはよう定食・一直線
放送曜日:月~金曜日
放送時間:05:00 – 06:30
公式ホームページ:https://www.tbsradio.jp/ohayou/
【声優編】おすすめの面白いラジオ番組
「ご注文はうさぎですか?」など様々な作品で声優として活躍されている水瀬いのりさんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
何よりも声が綺麗でかわいい!
さすが声優といった声色で引き込まれてしまいます。心が浄化されるような、聞いているだけで癒されるラジオなので「少し疲れたな」なんて時に是非聞いてみてください。
水瀬いのり MELODY FLAG
放送曜日:日曜日
放送時間:22:00-22:30
公式ホームページ:http://melody-flag.com/
林原めぐみのTokyo Boogie Night
「新世紀エヴァンゲリオン」綾波レイの声優を務めたことでも知られる林原めぐみさんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
声優がパーソナリティのラジオ番組のなかでは、圧倒的なご長寿番組でもあります。
ご長寿番組らしい安心して聞ける林原さんのトークとその中で垣間見える少し抜けた一面にあなたも虜になるかも。
林原めぐみのTokyo Boogie Night
放送曜日:土曜日
放送時間:24:00-24:30
公式ホームページ:http://anitama.com/hayashibara/
宮野真守のRADIO SMILE
声優としてだけでなく、アーティストとしても活躍している宮野真守さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
番組自体は30分と短いですが、リスナーから寄せられたお便りをたくさん読んでくれるので、リスナーとパーソナリティの距離が近く感じられるという、ラジオならではの雰囲気が楽しい番組です。
また、人気コーナーを作ろうというコーナーがあるなど面白いコーナーも盛りだくさんです。
宮野真守のRADIO SMILE
放送曜日:土曜日
放送時間:24:00‐24:30
公式ホームページ:https://mmradiosmile.com/
明治 presents 花澤香菜のひとりでできるかな?
「五等分の花嫁」で声優を務めるなど今をときめく声優の花澤香菜さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
透き通るような綺麗な声と、少し抜けている花澤さんのギャップにきっとあなたもファンになってしまうはず。
花澤さんとリスナーとの掛け合いの面白さは勿論、ラジオを通じて今まで知らなかったアニメや漫画などを知ることができるのも嬉しいポイント。
少しオタクっぽくて、綺麗な声の花澤ワールドにあなたも飛び込んでみましょう。
明治 presents 花澤香菜のひとりでできるかな?
放送曜日:日曜日
放送時間:22:30-23:00
【中高生に聞いてほしい編】
おすすめの面白いラジオ番組
SCHOOL OF LOCK!
様々なアーティストが先生という立場で登場するラジオ番組。
森七菜さん、Mrs. GREEN APPLEさん、乃木坂46の賀喜遥香さんなどのお話を聴くことができます。
番組名の「SCHOOL OF LOCK!」の「LOCK」の部分は音楽ではなく、あなたの未来の鍵になるようにという意味が込められています。
ラジオだからこそ、学校ではなかなか言えないことや悩みなどをさらけ出すことができるはずです。
SCHOOL OF LOCK!
放送曜日:月~金
放送時間:22:00‐23:35
レコメン! 24時~25時
月曜日~水曜日はオテンキのりさん、木曜日はジャニーズWESTの桐山照史さんと中間淳太さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
そしてゲストとして乃木坂46、櫻坂46、日向坂46のメンバーも登場します。
ラジオを通じて音楽、お笑い芸人、漫画、ゲームなどこれから流行りそうなものをどんどん知ることができます。
明日、学校で話したくなる話題と出会えるはずです。
レコメン! 24時~25時
放送曜日:月~木
放送時間:22:00‐25:00
【落語・歌舞伎編】おすすめの面白いラジオ番組
カブキ・チューン
歌舞伎俳優の中村莟玉(かんぎょく)さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
リスナーからの様々な悩みに答えてくれたり、過去の歌舞伎に注目する「アントキノカブキ」というコーナーなど日常的にはあまり触れることのない歌舞伎に少し詳しくなれるはず。
古典芸能の魅力に少しだけでも触れてみませんか。
放送曜日:金曜日
放送時間:11:00-11:50
公式ホームページ:https://www4.nhk.or.jp/kabukitune/
問わず語りの神田伯山
新進気鋭の講談師として活躍している神田伯山さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
一度番組を聞き始めると、さすが噺を生業にする神田さんだけあって、オープニングから笑いが止まらない時間が続きます。
同じブース内にいる作家の方の笑い声が絶えずマイクに入ってしまっているのもいい味をだしています。
すこし角度のある視点から様々な物事について話しながらも、嫌みのない話口調でついつい聞いてしまうので、是非お勧めです。
問わず語りの神田伯山
放送曜日:金曜日
放送時間:21:30-22:00
公式ホームページ:https://www.tbsradio.jp/edo/
【時事ニュース編】
おすすめの面白いラジオ番組
荻上チキ・Session
評論家、編集者として活躍する荻上チキさんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
荻上さん自身の趣味の話なども挟みながら、番組の時間の多くは日本や世界で起きている社会問題について語られます。
なんとなく聞いたことがある社会で起きている問題を、その問題の捉え方と共に知識として吸収できるのでラジオを聞いている時間は有意義なものになるはず。
この番組の「知る→わかる→動かす」というプロセスに従って、あなたの教養や見識は深いものになるでしょう。
荻上チキ・Session
放送曜日:月~金曜日
放送時間:15:30-17:50
公式ホームページ:https://www.tbsradio.jp/ss954/
ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB
ロンブーでおなじみロンドンブーツ1号2号の田村淳さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
芸人としての田村さんとは違った真面目に社会問題に向き合う姿勢が印象的な番組です。
その時に扱う問題に詳しいゲストを招き、田村さんが視聴者と同じ立場で話を聞きながらゲストに質問してくれるのでその場で浮かんだ疑問が解決される点が嬉しいですね。
社会で生きていく一人の人間として社会問題と向き合うきっかけとなるかもしれません。
ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB
放送曜日:土曜日
放送時間:13:00-14:55
いかがだったでしょうか。
ラジオの面白さと魅力に触れ、お気に入りのラジオ番組に出会うことはできましたか。
あなたの貴重な時間がラジオによって少しでも充実したものになることを願っています。
関連記事

90年代の映画ランキング20!「タイタニック」「ショーシャンクの空に」など一度は見るべき名作を紹介
映画は時代によって作風やトレンドが変わりますが、特に1990年代は伝説的な作品が多様なジャンルで生まれた時代でした。 今回は、「マトリックス」のようなSFジャンルから、「もののけ姫」のようなジブリ作品まで、1990年代に生まれた名

東京のおしゃれな本屋を徹底リサーチ!本好きなら一度は訪れたい関東・東北の書店19選
Kindleなど電子書籍で簡単に本が読める時代。その一方で、個人書店やZINEを扱う本屋さんが全国に少しずつ増えています。 Kindleやサブスクでは購入できない個性的な品揃えだけでなく、ギャラリーやカフェを併設する書店も多く、中

アドラー心理学とは?現代社会を生き抜くための思考法をわかりやすく解説
ベストセラー「嫌われる勇気」をきっかけに、日本で多くの人が知ることとなった「アドラー心理学」。 アドラーが提唱した「目的論」「課題の分離」といった思考法は、複雑な現代社会を生き抜くための重要なメソッドとして、世界的に注

丹下健三の有名建築12選!「国立代々木競技場」「東京都庁」などの代表作品を詳しく解説
「世界のタンゲ」と呼ばれ、国内外で活躍した丹下健三(1913-2005)は、20世紀を代表する建築家の一人です。 約30年間、東京大学で教鞭を取り、磯崎新や黒川紀章など、日本を代表する建築家を育成しました。 当時欧米で流行してい

高校生が主役の恋愛映画20選!「ちはやふる」「青空エール」など、青春時代の恋を描いた名作を紹介
勉強に部活に恋。 高校生の時にしかできない経験はたくさんあります。 目の前のことに全力を注ぎ、青春をかけた日々の大切な思い出は、大人になると忙しい日々のなかで色褪せてしまうかもしれません。 今回は、甘酸っぱい青春気分を味わえる