アートコレクターギャラリーバスキア写真展示東京現代アート目黒美術投資
ART

バスキアのポートレイト写真展がギャラリーLOWWで開催 2/3〜

バスキア ポートレイト

2023年1月、東京都目黒区にオープンしたアートギャラリー「LOWW」(ロウ)にて、ジャン=ミッシェル・バスキアのポートレイト写真展「Nicholas Taylor Aim, Shoot, Basquiat, Taylor – 01.06.79」が開催されます。

 

本展では、バスキアの友人として、同じバンドのメンバーとして、彼と様々な時間を共にしてきた写真家、ニコラス・テイラーが撮影したポートレイトや、バスキアとお互いを撮り合ったフォトセッションの写真が公開されます。

数年前にバスキア財団から許可が降りたばかりの貴重な写真シリーズで構成された本展。

会期は、2023年2月3日〜2月13日です。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

「Nicholas Taylor Aim, Shoot, Basquiat, Taylor – 01.06.79」展

ニコラス・テイラー「NYの生きる伝説」と言われるアメリカ出身の写真家・ニコラス・テイラー(Nichols Taylor)。

1979年、彼は友人であるジャン=ミシェル・バスキアと初期のヘッドショット・シリーズを撮影し、バスキアの結成したバンド「Gray」にギターとして参加しています。

ニューヨークのクラブでバスキアと共に演奏し、1981〜1984年にかけて、アトリエで制作するバスキアの様子を間近に目撃している希少な人物です。

 

本展では、バスキアのバンドメンバーとして、そして友人として、彼と様々な時間を共有してきたニコラス・テイラーが撮影したポートレイト写真と、2人が初めて出会って15分後に一つのカメラで撮りあった写真を展示。

この写真シリーズは、つい数年前にバスキア財団から許可が降り、公開が実現した2人のファーストコンタンクトの時の作品で、日本では本展でしか公開されない非常に貴重なものです。

 

2023年1月にオープンしたアートギャラリー&ショップ「LOWW(ロウ)」

本展の会場は、2023年1月14日にオープしたばかりのアートと音楽にフォーカスしたギャラリー&ショップ「LOWW(ロウ)」。

深い色合いで落ち着いた雰囲気の展示空間が特徴となっています。

 

同スペースの運営を行うのは音楽レーベル「mAtter」で、これまで日本をはじめドイツ、イタリア、アメリカなど、数多くの国内外の音楽作品のリリースと並行し、様々な場所でアートに関する企画と展示を行ってきました。

ヨーロッパの現代美術からアジアのストリートシーンまでをつなぐ幅広いアート作品や音楽作品、展示関連の自社出版の書籍やウエア等のグッズを展開。

2023年1月に、活動の発信地として新たなギャラリースペースを⽬⿊区⼤岡⼭に開設しました。

 

〈完全予約制〉トークショーの参加予約もお見逃しなく

本展に合わせ、2月11日(土)17時より、トークショー「バスキアはなぜ世界を変えたかーニューヨークで始まったカラフルなルネサンスについて」を開催。

登壇者は、東京の黎明期のクラブでDJを始め、主に国内外のストリート・カルチャーの領域と2010年以後はキュレーション・ワークも手がける、DJ・早稲田大学非常勤講師の荏開津広(えがいつ ひろし)氏です。

当日券はなく、少人数限定の〈完全予約制〉のため、気になる方はご予約を。

 

トークショー(完全予約制)

テーマ「バスキアはなぜ世界を変えたかーニューヨークで始まったカラフルなルネサンスについて」

日時:2023年2月11日(土) 17:00-18:30 交流会:18:30-19:30

場所:「LOWW」(目黒区大岡山1-6-6)

登壇者:荏開津広(DJ/早稲田大学非常勤講師/ワーグナープロジェクト音楽監督)

参加費:税込3,300円(交流会参加費込み ドリンク付)

参加方法:LOWWオンラインストアにてチケットを購入

チケット購入ページURL:https://onl.tw/idqWFQp

 

写真作品やオリジナルグッズも販売

会場では写真作品のほか、ニコラス・テイラーのオリジナルフォトTシャツ(10,780円)や、ロングスリーヴTシャツ(13,200円)を販売予定とのこと。

 

バスキアの人生を間近に目撃してきた写真家、ニコラス・テイラーの写真を通して、バスキアの新たな一面を垣間見るまたとないチャンスです。

バスキアファンの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

Nicholas Taylor Aim, Shoot, Basquiat, Taylor – 01.06.79

会期:2023年2月3日(金)~2月13日(月) 

会場:ギャラリー「LOWW」〒152-0033 東京都⽬⿊区⼤岡⼭1-6-6 1F

営業時間:12:00-18:00 ※2月11日(土) はトークショー開催のため、17時閉店

休廊日:毎週水曜日、会期中は2月8日(水)

E-mail:info@loww.co.jp

TEL:03-6421-1784

公式サイト:https://www.loww.co.jp

Instagram :https://www.instagram.com/loww_gallery/

 

 

関連記事

「フリーズソウル2022」レポート!アジアアート市場の中心地として期待が高まる韓国のいま

近年、アート市場の次の中心地としての期待が高まる韓国、ソウル。欧米のメガギャラリーが、次々とソウルに支店を開設しています。   ロンドン発祥のアートフェア「Frieze(フリーズ)」はアジア初の開催地として、韓国・ソウ

アートオークションの出品・落札方法は?国内海外の有名オークションハウスを紹介

歴史的に価値の高い、自分の好きなアート作品を手に入れること。それは昔から続く人々の夢の一つでもあります。 海外のアートオークションの中にはひと晩で数百億円の金額が動くものもあり、そのようなオークションに参加できるのは、身元のしっか

アルチンボルドとは?「奇想の画家」の生涯と代表作品について詳しく解説

植物や果物、野菜などで構成された奇妙な肖像画で知られる画家、ジュゼッペ・アルチンボルド。 彼の作品を教科書などで一度は目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。 彼の代名詞とも言える「寄せ絵」によって描かれた肖像画は、一度

Chim↑Pomとは?メンバーと活動歴、代表作品について詳しく紹介

現代アートシーンで異彩を放つアーティスト・コレクティブ「Chim↑Pom」。 型破りな表現で社会に一石を投じる彼らの作品は、賛否両論ありながらも世界で高い評価を得ています。 今回は、日本を代表するアート集団Chim↑Pomの概要

ゴッホの「耳切り事件」とは?左耳を切り落とした理由について詳しく解説

特徴的な色使いと力強い筆致で見る人を引きつけるゴッホの作品。フィンセント・ファン・ゴッホは、その炎のように激しい画風から「炎の画家」と呼ばれています。 世界で最も有名な画家の一人として数えられるゴッホですが、彼が不世出の画家として

S