美大金沢美大
ART

金沢芸術工芸大学出身の有名人・アーティスト7選

「金沢美大」、「金美(かなび)」といった愛称で親しまれている金沢美術工芸大学。

国公立芸術大学とは異なり、1専攻1学年あたりの学生数が15〜25人、全学生数も600〜700人程度と人数の規模は非常に少ないですが、卒業式では学生が仮装して出席するのが伝統となっており、卒業のシーズンには毎年注目を集めています。

そんな金美を卒業した有名アーティストを今回はご紹介。

画家からアニメーター、漫画家など、日本のポップカルチャーを先導してきた人物が多い印象です。

では、早速見ていきましょう。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

1.鴨居玲

画家

金沢芸術大学を代表する画家として有名な、鴨居玲。

全国的に有名な画家とは言えませんが、人間や社会の裏側を覗くような、深遠な画面からは人間の醜さ、弱さといったものが滲み出ています。

「道化師」をモチーフとして好んで描いた事も特徴として挙げられます。

2015年には東京ステーションギャラリー – TOKYO STATION GALLERY -で回顧展『没後30年 鴨居玲展 踊り候え』が開催されなど、近年、再評価の熱も高まっています。

 

経歴

1928年 石川県金沢市に生まれる。

1946年 金沢市立金沢美術工芸専門学校(現在の金沢美術工芸大学)に入学し、宮本三郎に師事。
1950年 二紀会同人に推挙される。
1959年 渡仏。
1964年 創作に行き詰まり、南米、パリ、ローマを渡り歩く。
1968年 初の個展。この時、下着デザイナーの姉・鴨居羊子を通じて知り合った小説家・司馬遼太郎と親交をもつ。
1969年 昭和会賞と安井賞を受賞。
1971-74年 スペイン・ラ・マンチャ地方のバルデペーニャスにアトリエを構え、制作に没頭。
1984年 金沢美術工芸大学の非常勤講師を勤める。
1985年 神戸市の自宅で排ガスにより自殺。
2015年 東京ステーションギャラリー – TOKYO STATION GALLERY -で回顧展『没後30年 鴨居玲展 踊り候え』が開催される。

 

作品

『出を待つ』

 

『1982年 私』

 

 

2.いもとようこ

絵本作家

柔らかいタッチと色調の絵本で知られる創作絵本作家、いもとようこ。

誰もが一度は彼女の絵本を読んだことがあるのではないでしょうか。

NHK教育テレビ「いないいないばあっ!」童謡の作画でも広く知られています。

ちぎった和紙の貼り絵に着色する技法によって、あたたかい絵本の世界観を作り出しています。

創作絵本の制作の他、日本の昔話や世界の名作などの絵本の挿絵なども手がけ、出版された絵本は300冊以上と言われています。

 

経歴

1944年 兵庫県に生まれる。

1967年 金沢美術工芸大学油絵科を卒業。
教員生活を経て絵本の世界に。その後「風の子絵画教室」を開塾。東京で貼り絵の個展を開く。
1985年 「ねこの絵本」(講談社)、1986年度「そばのはなさいたひ」(佼成出版社)でボローニャ国際児童図書展エルバ賞を2年連続受賞。
翌年には「うたの絵本I」(講談社)で同じくグラフィック賞を受賞。
1991年第17回サンリオ美術賞受賞。
1992年第2回けんぶち絵本の里大賞受賞。

 

作品

「てぶくろをかいに」

 

ねこの絵本

 

3.細田守

アニメーション監督

アニメ『デジモンアドベンチャー』シリーズや、『時をかける少女』、『サマーウォーズ』など、数々のヒットを飛ばしている、細田守。

東映アニメーションとしてアニメーターとして入社、以後演出家として才能を開花させ、ジブリに次ぐ国民的アニメを次々と生み出し、ジブリを凌ぐ勢いで観客の心を掴んでいます。

2018年にも兄弟愛を描いた新作映画が公開されるとか。今後の活躍にも目が離せません。

 

経歴

1967年 富山県に生まれる。

1991年 東映動画(後の東映アニメーション)にアニメーターとして入社。

1999年 『劇場版デジモンアドベンチャー』の監督に抜擢され、続けてテレビシリーズ『デジモンアドベンチャー』の第21話を演出。2000年には『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』を監督。業界内外からの評価が高まる。

2005年 東映アニメーションを退社してフリーに。マッドハウスを製作基盤とする。

2006年 角川ヘラルド映画の劇場アニメ『時をかける少女』を監督。ロングランヒットとなり興行収入2.6億円を記録。

2009年 『サマーウォーズ』を公開。またも高い評価と興行収入16.5億円のヒットを記録した。

2011年 自身のアニメーション映画制作会社スタジオ地図を設立(代表取締役は齋藤優一郎)。

2012年 新作劇場作品『おおかみこどもの雨と雪』を公開。観客動員約340万人、興行収入42億円を挙げ、2012年の年間興行収入ランキング第6位の大ヒットとなる。

2015年 『バケモノの子』(企画・制作 スタジオ地図)を公開。

 

作品

2006年 『時をかける少女』
 
2009年 『サマーウォーズ』

 

 

4.宮本茂

ゲームプロデューサー

任天堂の看板キャラクター「マリオ」や、数々の有名ゲームの生みの親、「ゲーム界のスピルバーグ」と称される宮本茂。

一時は代表取締役専務のポストまで上り詰めるが、再び開発の現場に戻り複数のプロジェクトに関わる。

現在も「ゲーム開発の最前線に入りたい」と語る彼のゲームへの熱は止まることを知りません。

 

経歴

1952年 京都府に生まれる。

金沢美術工芸大学工業デザインを専攻。

1977年 金沢美術工芸大学を卒業後、任天堂に入社。

1981年 開発に中心メンバーとして関わった『ドンキーコング』が世界的なヒットを記録。

任天堂ゲームの中心的開発者となり、1983年に新設された情報開発部の開発課長に就任。

2000年に取締役に就任し、2年後には代表取締役専務に就任。

2015年 後継者育成のため、情報開発本部長を退任してクリエイティブフェローに就任。

 

作品

『スーパーマリオ』

 

『ドンキーコング』

 

 

5.米林宏昌

アニメーション

映画『借りぐらしのアリエッティ』でジブリ史上最年少で監督デビューした、米林宏昌。

2014年公開『思い出のマーニー』に次いで長編映画としては3作目、また彼が設立したスタジオポノックの第一回長編作品となる『メアリと魔女の花』が7月8日から公開されます。

 

経歴

1973年 石川県に生まれる。

金沢美術工芸大学商業デザイン科中退後、1996年にスタジオジブリにアニメーターとして入社。
宮崎駿の監督作品などに参加し、『千と千尋の神隠し』、『ハウルの動く城』、『崖の上のポニョ』などで原画を担当。
宮崎吾朗が監督した『ゲド戦記』では、作画監督補を担当。短編映画では、『空想の空飛ぶ機械達』で作画監督を、『めいとこねこバス』では演出を担当した。
2010年 映画『借りぐらしのアリエッティ』で、長編作品としては自身初となる監督に就任。
2014年に2本目の監督作『思い出のマーニー』を公開。第88回アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされる。
2014年 プロデューサーの西村義明とともにスタジオジブリを退社し、翌年、西村と共にスタジオポノックを設立。

 

作品

『借りぐらしのアリエッティ』

 

『思い出のマーニー』

 

 

6.東村アキコ

漫画家

育児エッセイ漫画『ママはテンパリスト』のヒットから、『海月姫』、『主に泣いてます』、『東京タラレバ娘』など数々の作品で若い女性からの人気を集める美人漫画家、東村アキコ。

少女漫画家を目指し、漫画家としての道をスタートしましたが、パロディやユーモアのある作風で、ギャグ漫画家としての才能も高く評価されています。

自身が漫画家になるまでを描いた『かくかくしかじか』にも、漫画家として成功するまでの苦労や、人生を変えた出来事などか描かれており、美大に行きたいと考えている人は、一度は読んで欲しい漫画の1つです。

 

経歴

1975年 宮崎県に生まれる。
金沢美術工芸大学美術科油絵専攻に入学。大学卒業後、会社員生活の傍らで漫画の創作活動を開始。1999年『ぶ〜けデラックス』NEW YEAR増刊にて『フルーツこうもり』でデビュー。
『モーニング』2006年2号にて、『ひまわりっ 〜健一レジェンド〜』の連載を開始、ギャグ漫画家として注目を集める。
『コーラス』で連載開始した育児エッセイ漫画『ママはテンパリスト』が100万部を売り上げる大ヒットとなる。
ファッションをテーマにした『海月姫』で第34回(平成22年度)講談社漫画賞少女部門を受賞。
同作は2010年にフジテレビ、ノイタミナ枠でテレビアニメ化、2015年に実写映画化された。
2012年 『主に泣いてます』がフジテレビでドラマ化される。
2015年、自身の半生を描いた『かくかくしかじか』で第8回マンガ大賞、第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞。
同年、『東京タラレバ娘』が第6回ananマンガ大賞の大賞に選ばれた。
2015年、上杉謙信女性説を基にした『雪花の虎』とグルメ探偵奇譚『美食探偵 明智五郎』の連載を開始。
 
 

作品

『ママはテンパリスト』

 

『東京タラレバ娘』

 

 

7.井上涼

クリエイター・アニメーション作家

大学の卒業制作で発表した自主制作アニメ『赤ずきんと健康』で注目を集め、天然・不思議系アニメの制作者として知られる、井上涼。

作品製作の殆ど(作曲、作詞、歌、撮影、台詞、イラスト、編集など)を1人でこなしており、独特の世界観、リズム感によって生み出されるアニメにはどこか中毒性があります。

NHK Eテレにおいてアニメ番組「びじゅチューン」の制作を手がけるなど、近年ますます活動の幅を広げています。

 

経歴

1987年 兵庫県に生まれる。

2007年   金沢美術工芸大学デザイン学科視覚デザイン専攻卒業。卒業制作作品「赤ずきんと健康」でBACA-JA佳作受賞。
2011年 トロントジャパニーズショートフィルムフェスティバルで映画祭賞受賞。
2012年 「テクネ 映像の教室」(NHKEテレ)に出演。
2012年  第24回CGアニメコンテストで「YADOKARI」が佳作受賞。
2013年  世界の「びじゅつ」を自作の歌とアニメで紹介する番組、「びじゅチューン!」(NHK Eテレ)が放映開始。
2013年 AKB映像センター(フジテレビ)で渡辺麻友とコラボし、「まゆゆのプロジェクションマッピング」アニメーションを制作。

作品

『赤ずきんと健康』

 

NHK Eテレ放送『びじゅチューン』

 

「美大」「芸大」のおすすめ記事

あなたの部屋に合うアートは?
 LINEで 無料診断!

 

アート作品を購入してみたいけど、

どこで買えば良いかわからない…

どんな作品を購入すれば良いかわからない…

という方も多いのではないでしょうか?

そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!

専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。

 

\ こ ん な 方 に お す す め /

部屋に合った絵画・アート作品が欲しい

作品をどこで探したら良いかわからない

似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい

手軽な価格で絵画をオーダーしたい

 

\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /

 

関連記事

サマソニ2022 東京「Music Loves Art in Summer Sonic 2022」開催、レアンドロ・エルリッヒらが参加

日本最大級の都市型ロック・フェスティバル「SUMMER SONIC(サマーソニック)」。 2022年のサマソニ東京会場では、国内外で活躍するアーティストたちによる大型アート作品展が開催されることになりました。 このイベントは文化庁が主催

「イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル」国立新美術館で開催、 9/20〜

世界的ファッションブランド「イヴ・サンローラン」の創業者であり、かつて「モードの帝王」「モードの革命家」と呼ばれた偉大なファッションデザイナー、イヴ・サン=ローラン(1936-2008)。 イヴ・サンローラン美術館パリの協力を得て、日

日本人コレクターがクリムトの風景画「Insel im Attersee」を約73億円で落札

2023年5月16日、サザビーズ・ニューヨークで行われたモダン・イヴニング・オークションにて、グスタフ・クリムトの風景画「Insel im Attersee」が、日本人の個人コレクターによって落札されました。 落札価格は予想価格4

森山未來が描く没入型パフォーマンス「FORMULA」中野信子、エラ・ホチルドらと共同制作

俳優、ダンサー、アーティストとして幅広く活動する森山未來。 今回、脳科学者の中野信子、振付家・ダンサーのエラ・ホチルドらと共同制作を進める新作パフォーマンス『FORMULA(フォーミュラ)』の上演が決定しました。 2022年10月1

加藤泉の大型野外彫刻がお目見え、フランスのル・アーヴルで恒久展示

絵画・彫刻制作を通して、根源的な芸術のあり方を追求するアーティスト・加藤泉。 今年の夏、ユネスコ世界遺産に登録されているフランス北西部のル・アーヴル市にて、全長7メートルもの大型野外彫刻を発表しました。 加藤泉にとって、これまで

TOP