金沢芸術工芸大学出身の有名人・アーティスト7選
「金沢美大」、「金美(かなび)」といった愛称で親しまれている金沢美術工芸大学。
国公立芸術大学とは異なり、1専攻1学年あたりの学生数が15〜25人、全学生数も600〜700人程度と人数の規模は非常に少ないですが、卒業式では学生が仮装して出席するのが伝統となっており、卒業のシーズンには毎年注目を集めています。
そんな金美を卒業した有名アーティストを今回はご紹介。
画家からアニメーター、漫画家など、日本のポップカルチャーを先導してきた人物が多い印象です。
では、早速見ていきましょう。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!
煌めくカエルは上を目指す
¥9,900
Sunday afternoon
¥11,000
Over the snap
¥8,470
silver #2
¥9,900
鄂
¥6,600
simimon
¥8,657
びゅう
¥6,600
Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!
煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200
A study of the color blue ζ
¥19,800
Lakeshore Cottages
¥14,300
Black&Pink Butterfly
¥13,750
bear
¥12,100
風の色。
¥13,200
image
¥13,200
黒い薔薇
¥16,500
Harmony of colors No.114
¥27,500
affection
¥33,000
南
¥13,200
Aqua
¥19,800
Picture C
¥31,350
SATSUKI POP
¥19,800
Ineffable
¥33,000
盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!
Deer of the colorful flowers
¥34,100
Whale3
¥110,000
WILLY&SHOE
¥167,200
Jazz Sensation
¥66,000
Underground
¥66,000
Picture C
¥31,350
花びらのぬくもり
¥110,000
The composition of the color 04
¥38,500
Creative switch
¥110,000
Untitled #06
¥69,300
丸のコンポジション
¥60,500
meditation/osteospermum
¥60,500
Willow Glen
¥91,300
superstring theory 8
¥495,000
ななめのせん
¥132,000
Blue green land No.142
¥34,100
Museum
¥77,000
swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!
藪椿 (やぶつばき)
¥66,000
Whale3
¥110,000
桜桃と猫
¥110,000
季節の花 紫陽花
¥38,500
紅白牡丹
¥34,100
meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!
ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300
rose in tea cup
¥26,400
林檎
¥33,000
somethings(Twin flowers)
¥27,500
ネコ
¥27,500
Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!
The Red-Bar
¥44,000
生きる
¥143,000
Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000
tokyo.shibuya
¥282,700
セーヌ川の畔
¥88,000
縁側の二匹
¥132,000
Landscape
¥66,000
林檎
¥33,000
swim
¥285,000
Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!
German iris
¥19,800
半分こ
¥15,400
冬の針葉樹林
¥19,800
空と月
¥16,500
夕焼けと花畑・10月
¥16,500
Positive Emotion
¥29,700
シンフォニー
¥13,200
紫陽花の輝き
¥13,200
5月の花畑
¥27,500
Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!
Whale3
¥110,000
Forest at night
¥36,300
夢の入口
¥49,500
Moonlight – 月光
¥35,200
霞の朝
¥41,800
4月のある日
¥49,500
虹の橋さんぽ
¥38,500
シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
spring
¥8,800
silver
¥8,800
wonder
¥6,600
雪の中で春を待つ
¥7,920
Colour line_S_NO.100
¥8,800
Oh My Rose No.1
¥8,800
水焔の縄文土器
¥8,800
LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!
偶然を運ぶ5
¥27,500
LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500
antelope canyon
¥27,500
Dancing flowers No.9
¥13,200
Harmony of colors No.114
¥27,500
Cherry blossoms – 桜
¥33,000
Aqua
¥19,800
Lakeshore Cottages
¥14,300
Precious junk
¥28,600
Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!
Autumn colors
¥51,110
meditation/osteospermum
¥60,500
Pilgrimage at Sunset
¥55,000
青と丸のコンポジション No,2
¥110,000
Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500
花びらのぬくもり
¥11,000
Earth
¥60,500
Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!
燃えるポピー・5月
¥17,600
月の音
¥26,400
あの日の記憶
¥16,500
冬の針葉樹林
¥19,800
空と月
¥16,500
夕焼けと花畑・10月
¥16,500
Window ー窓-
¥13,200
Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
1.鴨居玲
画家
金沢芸術大学を代表する画家として有名な、鴨居玲。
全国的に有名な画家とは言えませんが、人間や社会の裏側を覗くような、深遠な画面からは人間の醜さ、弱さといったものが滲み出ています。
「道化師」をモチーフとして好んで描いた事も特徴として挙げられます。
2015年には東京ステーションギャラリー – TOKYO STATION GALLERY -で回顧展『没後30年 鴨居玲展 踊り候え』が開催されなど、近年、再評価の熱も高まっています。
経歴
1928年 石川県金沢市に生まれる。
1946年 金沢市立金沢美術工芸専門学校(現在の金沢美術工芸大学)に入学し、宮本三郎に師事。
1950年 二紀会同人に推挙される。
1959年 渡仏。
1964年 創作に行き詰まり、南米、パリ、ローマを渡り歩く。
1968年 初の個展。この時、下着デザイナーの姉・鴨居羊子を通じて知り合った小説家・司馬遼太郎と親交をもつ。
1969年 昭和会賞と安井賞を受賞。
1971-74年 スペイン・ラ・マンチャ地方のバルデペーニャスにアトリエを構え、制作に没頭。
1984年 金沢美術工芸大学の非常勤講師を勤める。
1985年 神戸市の自宅で排ガスにより自殺。
2015年 東京ステーションギャラリー – TOKYO STATION GALLERY -で回顧展『没後30年 鴨居玲展 踊り候え』が開催される。
作品
『出を待つ』
『1982年 私』
2.いもとようこ
絵本作家
柔らかいタッチと色調の絵本で知られる創作絵本作家、いもとようこ。
誰もが一度は彼女の絵本を読んだことがあるのではないでしょうか。
NHK教育テレビ「いないいないばあっ!」童謡の作画でも広く知られています。
ちぎった和紙の貼り絵に着色する技法によって、あたたかい絵本の世界観を作り出しています。
創作絵本の制作の他、日本の昔話や世界の名作などの絵本の挿絵なども手がけ、出版された絵本は300冊以上と言われています。
経歴
1944年 兵庫県に生まれる。
1967年 金沢美術工芸大学油絵科を卒業。
教員生活を経て絵本の世界に。その後「風の子絵画教室」を開塾。東京で貼り絵の個展を開く。
1985年 「ねこの絵本」(講談社)、1986年度「そばのはなさいたひ」(佼成出版社)でボローニャ国際児童図書展エルバ賞を2年連続受賞。
翌年には「うたの絵本I」(講談社)で同じくグラフィック賞を受賞。
1991年第17回サンリオ美術賞受賞。
1992年第2回けんぶち絵本の里大賞受賞。
作品
「てぶくろをかいに」
「ねこの絵本」
3.細田守
アニメーション監督
アニメ『デジモンアドベンチャー』シリーズや、『時をかける少女』、『サマーウォーズ』など、数々のヒットを飛ばしている、細田守。
東映アニメーションとしてアニメーターとして入社、以後演出家として才能を開花させ、ジブリに次ぐ国民的アニメを次々と生み出し、ジブリを凌ぐ勢いで観客の心を掴んでいます。
2018年にも兄弟愛を描いた新作映画が公開されるとか。今後の活躍にも目が離せません。
経歴
1967年 富山県に生まれる。
1991年 東映動画(後の東映アニメーション)にアニメーターとして入社。
1999年 『劇場版デジモンアドベンチャー』の監督に抜擢され、続けてテレビシリーズ『デジモンアドベンチャー』の第21話を演出。2000年には『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』を監督。業界内外からの評価が高まる。
2005年 東映アニメーションを退社してフリーに。マッドハウスを製作基盤とする。
2006年 角川ヘラルド映画の劇場アニメ『時をかける少女』を監督。ロングランヒットとなり興行収入2.6億円を記録。
2009年 『サマーウォーズ』を公開。またも高い評価と興行収入16.5億円のヒットを記録した。
2011年 自身のアニメーション映画制作会社スタジオ地図を設立(代表取締役は齋藤優一郎)。
2012年 新作劇場作品『おおかみこどもの雨と雪』を公開。観客動員約340万人、興行収入42億円を挙げ、2012年の年間興行収入ランキング第6位の大ヒットとなる。
2015年 『バケモノの子』(企画・制作 スタジオ地図)を公開。
作品
4.宮本茂
ゲームプロデューサー
任天堂の看板キャラクター「マリオ」や、数々の有名ゲームの生みの親、「ゲーム界のスピルバーグ」と称される宮本茂。
一時は代表取締役専務のポストまで上り詰めるが、再び開発の現場に戻り複数のプロジェクトに関わる。
現在も「ゲーム開発の最前線に入りたい」と語る彼のゲームへの熱は止まることを知りません。
経歴
1952年 京都府に生まれる。
金沢美術工芸大学工業デザインを専攻。
1977年 金沢美術工芸大学を卒業後、任天堂に入社。
1981年 開発に中心メンバーとして関わった『ドンキーコング』が世界的なヒットを記録。
任天堂ゲームの中心的開発者となり、1983年に新設された情報開発部の開発課長に就任。
2000年に取締役に就任し、2年後には代表取締役専務に就任。
2015年 後継者育成のため、情報開発本部長を退任してクリエイティブフェローに就任。
作品
『スーパーマリオ』
『ドンキーコング』
5.米林宏昌
アニメーション
映画『借りぐらしのアリエッティ』でジブリ史上最年少で監督デビューした、米林宏昌。
2014年公開『思い出のマーニー』に次いで長編映画としては3作目、また彼が設立したスタジオポノックの第一回長編作品となる『メアリと魔女の花』が7月8日から公開されます。
経歴
1973年 石川県に生まれる。
金沢美術工芸大学商業デザイン科中退後、1996年にスタジオジブリにアニメーターとして入社。
宮崎駿の監督作品などに参加し、『千と千尋の神隠し』、『ハウルの動く城』、『崖の上のポニョ』などで原画を担当。
宮崎吾朗が監督した『ゲド戦記』では、作画監督補を担当。短編映画では、『空想の空飛ぶ機械達』で作画監督を、『めいとこねこバス』では演出を担当した。
2010年 映画『借りぐらしのアリエッティ』で、長編作品としては自身初となる監督に就任。
2014年に2本目の監督作『思い出のマーニー』を公開。第88回アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされる。
2014年 プロデューサーの西村義明とともにスタジオジブリを退社し、翌年、西村と共にスタジオポノックを設立。
作品
『借りぐらしのアリエッティ』
『思い出のマーニー』
6.東村アキコ
漫画家
育児エッセイ漫画『ママはテンパリスト』のヒットから、『海月姫』、『主に泣いてます』、『東京タラレバ娘』など数々の作品で若い女性からの人気を集める美人漫画家、東村アキコ。
少女漫画家を目指し、漫画家としての道をスタートしましたが、パロディやユーモアのある作風で、ギャグ漫画家としての才能も高く評価されています。
自身が漫画家になるまでを描いた『かくかくしかじか』にも、漫画家として成功するまでの苦労や、人生を変えた出来事などか描かれており、美大に行きたいと考えている人は、一度は読んで欲しい漫画の1つです。
経歴
金沢美術工芸大学美術科油絵専攻に入学。大学卒業後、会社員生活の傍らで漫画の創作活動を開始。1999年『ぶ〜けデラックス』NEW YEAR増刊にて『フルーツこうもり』でデビュー。
『モーニング』2006年2号にて、『ひまわりっ 〜健一レジェンド〜』の連載を開始、ギャグ漫画家として注目を集める。
『コーラス』で連載開始した育児エッセイ漫画『ママはテンパリスト』が100万部を売り上げる大ヒットとなる。
ファッションをテーマにした『海月姫』で第34回(平成22年度)講談社漫画賞少女部門を受賞。
同作は2010年にフジテレビ、ノイタミナ枠でテレビアニメ化、2015年に実写映画化された。
2012年 『主に泣いてます』がフジテレビでドラマ化される。
2015年、自身の半生を描いた『かくかくしかじか』で第8回マンガ大賞、第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞。
同年、『東京タラレバ娘』が第6回ananマンガ大賞の大賞に選ばれた。
2015年、上杉謙信女性説を基にした『雪花の虎』とグルメ探偵奇譚『美食探偵 明智五郎』の連載を開始。
作品
『ママはテンパリスト』
『東京タラレバ娘』
7.井上涼
クリエイター・アニメーション作家
大学の卒業制作で発表した自主制作アニメ『赤ずきんと健康』で注目を集め、天然・不思議系アニメの制作者として知られる、井上涼。
作品製作の殆ど(作曲、作詞、歌、撮影、台詞、イラスト、編集など)を1人でこなしており、独特の世界観、リズム感によって生み出されるアニメにはどこか中毒性があります。
NHK Eテレにおいてアニメ番組「びじゅチューン」の制作を手がけるなど、近年ますます活動の幅を広げています。
経歴
1987年 兵庫県に生まれる。
2007年 金沢美術工芸大学デザイン学科視覚デザイン専攻卒業。卒業制作作品「赤ずきんと健康」でBACA-JA佳作受賞。
2011年 トロントジャパニーズショートフィルムフェスティバルで映画祭賞受賞。
2012年 「テクネ 映像の教室」(NHKEテレ)に出演。
2012年 第24回CGアニメコンテストで「YADOKARI」が佳作受賞。
2013年 世界の「びじゅつ」を自作の歌とアニメで紹介する番組、「びじゅチューン!」(NHK Eテレ)が放映開始。
2013年 AKB映像センター(フジテレビ)で渡辺麻友とコラボし、「まゆゆのプロジェクションマッピング」アニメーションを制作。
作品
『赤ずきんと健康』
NHK Eテレ放送『びじゅチューン』
「美大」「芸大」のおすすめ記事
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事
16年ぶりとなる大竹伸朗の回顧展が東京国立近代美術館で開催!11月1日から
東京国立近代美術館では、大竹伸朗の回顧展「大竹伸朗展」が開催されます。 2006年に東京都現代美術館で開催された「全景1955–2006」以来、16年ぶりの開催となる大竹伸朗の大規模回顧展。 本展では、1982年の初個展開催から40
エゴン・シーレの展覧会、約30年ぶりに東京都美術館で開催!2023年1月から
若き天才画家エゴン・シーレ(1890-1918)。 芸術の爛熟期を迎えたウィーンに生き、当時の常識にとらわれない創作活動が元で逮捕されるなど、波乱に満ちた生涯を送り、28歳という若さでこの世を去りました。  
フェルメール「牛乳を注ぐ女」に隠された下絵、アムステルダム国立美術館の研究チームが発表
最新のスキャン技術により、名画に隠された下絵の存在が近年次々と明らかになっています。 今回、オランダの巨匠、ヨハネス・フェルメール作「牛乳を注ぐ女(1658年)」にも新たな下絵が見つかりました。 この新事実は、作品を所蔵するオラ
ウクライナ館の参加チームが作品救出に成功、正式に参加表明|ヴェネチア・ビエンナーレ2022
2022年4月22日に開催が迫った第59回ヴィネツィア・ビエンナーレ。 ロシアの軍事侵攻により制作中断を余儀なくされたウクライナパビリオンの参加チームは、ウクライナパビリオンを予定通り公開すると公式Instagram(https:
タイルアートとは?作り方と魅力を分かりやすく解説
タイルアートは紀元前から続く表現技法。 代表的なタイルアートとしては、スペイン・バルセロナのアントニ・ガウディが制作したグエル公園が有名です。 様々な種類の小さなタイルが集まって一つの大きな芸術を作り出す、繊細で壮大な魅力があるのが