東京のヴィーガンスイーツ専門店4選!自分で作れるレシピ本や料理教室もご紹介
最近、「ヴィーガン」という言葉をよく目にします。
ヴィーガンは、ベジタリアン(Vegetarian)という言葉から作られた造語だということはご存知でしょうか?
1944年にイギリスで設立された、ヴィーガン協会(The Vegan Sciety)の創始者ドナルド・ワトソンが考え出した言葉です。
ヴィーガンとは、動物を苦しめることになるという観点から、肉食はもちろん、卵や牛乳も摂取しないライフスタイルのこと。
同じ理由から、蜂蜜も使いません。
食べ物だけでなく、毛皮や羽毛、シルクなど、動物から搾取して得られるものをできる限り避けようとする考え方です。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
ヴィーガンスイーツとは?
ヴィーガンとしてのライフスタイルから、動物性原料を使わずに作られるのが、ヴィーガンスイーツです。
普通の洋菓子には、卵や乳製品、ゼラチンなどを使うのが一般的。
植物性の材料だけで、どうやって美味しいお菓子を作るんだろう?と思われるかもしれません。
でも、植物性の材料をうまく利用してコクを出したり、見た目をリッチにする工夫がなされています。
食べてみても、乳製品を使っていないとは、とても思えないものも!
環境への意識が高いヴィーガンスイーツは、オーガニック原料を使い、無添加であることは、ほぼ標準。
グルテンフリーや、砂糖を一切使わないもの、アレルギー対応など、身体に優しい要素が多いのも嬉しいところ。
ヴィーガンスイーツは新しいジャンルのスイーツなのです。
そんなヴィーガンスイーツについて、ご紹介していきます。
ヘルスコンシャスな食生活のキーワード
ヴィーガン以外にも、ヘルスコンシャス(=健康志向)な食生活を表わすのによく使われる言葉があります。
それについて、改めておさらいしましょう。
オーガニック(organic)
「有機の」という意味で、一般的には、農薬や化学肥料を使わない農産物を指します。
ローフード(raw food)
加熱処理をしていない生の(=raw)野菜や果物、ナッツ類のこと。
生で食べることで、熱に弱い酵素やビタミン類を効果的に摂取することができます。
プラントベース(plant-based)
植物(=plant)に由来する(=based)という意味。植物性、と言うことも。
グルテンフリー(gluten-free)
グルテンとは、小麦などの穀物の胚乳で生成されるタンパク質が水と混ぜ合わさってできる物質のこと。
食物アレルギーの原因となるため、これを取り除いた食事のことを言います。
そのほか、「低GI(血糖)」「未精製」「無添加」などの言葉もよく見かけます。
いずれも、健康に配慮した食事のスタイルを表わすキーワードです。
東京のおすすめヴィーガンスイーツ専門店
東京でおすすめのヴィーガンスイーツ専門店をいくつかご紹介します。
まずは、お店に足を運んで、いろんなヴィーガンスイーツを実際に味わってみましょう。
お店の理念や世界観も一緒に、じっくり堪能したいですね。
AIN SOPH. GINZA (アインソフ 銀座本店)
東京・東銀座
2009年創業のヴィーガンレストラン、AIN SOPH. (アインソフ)。
国内に4店舗あり、銀座店が本店です。
木の器に美しく盛られた和テイストのお料理のほか、デザートも充実しています。
おすすめは、「天上のヴィーガンパンケーキ」。
大人の街銀座の、落ち着いた店内でいただくヴィーガンスイーツは格別です。
AIN SOPH. GINZA
営業時間:ランチ 11時30分~14時30分(ラストオーダー 14時30分)
ティータイム 14時30分~17時(ラストオーダー 16時)
ディナー 17時30分~21時(ラストオーダー 料理 20時・飲み物 20時30分)
休業日: 無休(ただし、ディナーは日・月・火お休み)
住所:東京都中央区銀座 4-12-1
TEL:050-3134-4241
GO! MUFFINS GO! (ゴー マフィンズ ゴー)
東京・西荻窪
日曜日と木曜日だけオープンの、テイクアウト店。
ニューヨークとロンドンで経験を積んだ、ヴィーガンシェフのスイーツが食べられます。
店名にあるマフィンだけでなく、クッキーやケーキなど、さまざまなスイーツがあります。
いろいろな場所でのポップアップ販売もあるので、スケジュールを要チェック!
GO! MUFFINS GO!
営業時間:日曜 11時~16時30分
木曜 12時~16時30分
休業日: 月~水・金・土(日・木のみ営業)
住所:東京都杉並区桃井4-2-3 小川ビル2階
TEL:なし
Maple Raw (メープル ロー)
東京・麻布十番
2021年9月にオープンした、ロー&ヴィーガンスイーツ専門店。
やさしい色合いとデコレーションに心が和みます。
クラウドファンディングを利用して開業資金を調達されたお店とのこと。
ヴィーガンスイーツへの関心の高まりも感じます。
コンブチャのワークショップなども開催されているようです。
こちらも要チェック!
Maple Raw
営業時間:12時30分~18時30分
休業日: 日・月・木
住所:東京都港区三田1丁目10-10 1F
TEL:03-6722-6034
premium SOW (プレミアムソウ)
東京・代官山
ヴィーガン・グルテンフリースイーツのテイクアウト専門店。
なんと、パーソナルジムに併設されているお店です。
美しく健康でいるために、ヴィーガン&グルテンフリーの健康的な食生活と運動が大切だとの思いからだそう。
種類の豊富なアイスクリームと、それを使ったアイスクッキーサンドが人気です。
premium SOW
営業時間:11時~18時
休業日: 木・その他不定休あり
住所:東京都渋谷区代官山町12-16シンフォニー代官山103
TEL:03-5422-3390
公式HP:premium-sow.com
ヴィーガンスイーツが学べる料理教室
ヴィーガンスイーツをお店で味わったり、テイクアウトしたあとは、自分で作りたくなるかもしれません。
全国各地で料理教室が開催されていて、オンラインで学ぶことも可能。
先生から直接学ぶことで、ヴィーガンスイーツについて、より深く知ることができるはず。
一緒に学ぶ仲間ができるのも嬉しいことですね!
ローチョコレートマイスター認定講座(ローショコラティエ協会)
東京・渋谷区神宮前
こちらの協会では、ローチョコレートマイスターや、
ローチョコレートは、「食べる美容液」との説明があり、とっても気になります!
日本初のローチョコレートに特化した協会「ローショコラティエ協会」
https://www.rawchocolatier.org/
オーガニック和菓子講座(G-veggie)
ヴィーガンスイーツと言うと、つい洋菓子を思い浮かべがちです。
でも、もともと小麦粉や乳製品、卵を使わない和菓子は、実は身近なヴィーガンスイーツと言えるかもしれません。
オーガニック・マクロビ料理の講座を多数開催している、G-veggie。
こちらの講座で作る和菓子はシュガーフリーだそう。
ヘルシーであることはもちろん、日本の素晴らしい美意識に触れられる和菓子を手作りしてみませんか。
オーガニック・マクロビの様々な講座を開催している「G-veggie」
ロースイーツセラピスト講座(女神の園)
ロースイーツのレシピだけでなく、東洋医学(アーユルヴェーダ)の基礎知識も解説された講座。
すべてオンラインで受講できます。
美しい色合いには、色彩療法の考えも取り入れられているとか。
美的センスが刺激されます。
RAW & VEGAN SWEETS「女神の園」
https://https://megaminosono.com//
ヴィーガンスイーツのおすすめレシピ
自分でもヴィーガンスイーツを作ってみたいという方に、おすすめのレシピ本をご紹介します。
ヴィーガン料理のレシピ本は、年々出版が増えているジャンル。
装丁や写真がおしゃれなものも多く、目を引きます。
ヴィーガンとはどういうものか、またその考え方について、より理解が深まるでしょう。
ヴィーガンスイーツは楽しい!
ヴィーガンスイーツについて、いろいろとご紹介してきました。
ヴィーガンスイーツは、「ギルトフリー(guilt-free)=罪悪感のない」スイーツ、なんて呼ばれたりします。
食べた後に胃が重たくならない、というのもよく言われる感想かもしれません。
これまで長年、動物性材料のスイーツにすっかり馴染んできた私たち。
何を美味しいと感じるかの感性は、もしかしたら既成概念に染まっているのかもしれません。
ただでさえ、依存的傾向のあるスイーツ。
その既成概念を覆して、さらなる美味しさと健やかさを満たそうとする、ヴィーガンスイーツ。
どうしたって、クリエイティブで楽しいものになってしまいます!
あなたも、新しい味覚の世界を体験してみませんか。
関連記事

日本の有名デザイナー11人と代表作を徹底解説
人々に愛される商品やブランドを作るデザイナーの世界。 プロダクトだけでなくブランド戦略やCM、パッケージングなどにもデザイナーの存在は不可欠で、洗練されたデザインとトレンドへの知的なセンスで時代を動かしていきます。 日本が誇る有名デ

イギリス映画の人気・おすすめランキング25!「英国王のスピーチ」など、イギリスを舞台にした名作をご紹介
夏目漱石が留学していたことでも知られるイギリス。 現代でも音楽やカルチャーの中心的存在であるイギリスは、多くの人が憧れる国の1つです。 イギリス映画には、階級を越えたドラマチックなラブストーリーやロンドンのおしゃれな街並みなど、

サブカルチャーとは?日本のサブカルチャーの歴史を解説!
日本はサブカルチャーの国として世界的によく知られています。 現在では大衆的文化としても多くの人に親しまれているサブカルチャーですが、厳密にはいったいどのようなムーブメントなのでしょうか。 この記事では、戦後における日本のサブカル

火焔型土器とは?特徴や使用用途、岡本太郎が再発見した土器の魅力について詳しく解説
燃え盛る炎をかたどったような、独特なフォルムを持つ「火焔型土器」。 縄文時代に作られた火焔型土器は、他の時代の土器には無い独特の文様や装飾が施され、その使用用途は今も大きな謎に包まれています。 芸術家・岡本太郎は、火焔型土器をは

3歳児におすすめの絵本20選!「ぐりとぐら」「おおきなかぶ」など、読み聞かせにおすすめの名作を紹介
「なんで?」「どうして?」と好奇心が旺盛な3歳児。 赤ちゃん用の絵本を卒業して、起承転結のある物語が楽しめるようになってきます。 絵本は子供の好奇心や想像力を高めるのにもうってつけです。 今回は、そんな3歳ぐらいの年齢のお子さんの